C,C++

GDBデバッギング入門読み終わり

GDBデバッギング入門作者: リチャードストールマン,ローランドペシュ,Richard M. Stallman,Roland H. Pesch,コスモプラネット出版社/メーカー: アスキー発売日: 1999/01メディア: 単行本購入: 4人 クリック: 64回この商品を含むブログ (14件) を見るこの本の…

社内プログラムコンテスト

社内でちょっとしたプログラムの最適化コンテストがあった。 優勝するとお年玉がもらえるらしく10人以上は参加したはず。 全員の中間結果の発表を聞いて、その数値よりは速くできたので優勝できるかもとか思っていたが・・ 結果はトップの人にはダブルスコア…

最近使ったSSEのintrinsicsのメモ

思ったよりも使った命令の種類少ないな。 128bitのload(アドレスは16byteにアラインされている必要あり) __m128i _mm_load_si128(__m128i * p)128bitのstore(アドレスは16byteにアラインされている必要あり) void_mm_store_si128(__m128i *p, __m128i a)m1の…

SSEのプログラム

ちょっとi7上でSSEとpthreadでプログラムを最適化する用事があった。 (もちろんアセンブラではなくintrinsicを利用) CellのSIMDプログラムには多少なれているが、IntelのSSEは苦手だ。 使えそうな命令をリストアップするだけでも手間だ。そして、Cellのshu…

GDBの本

さすがにGDBは使えなきゃなと反省しつつ、本屋で見かけた本を購入。 読む時間取れるかな・・他にも読みたい本ややらなきゃいけないことは大量にあるし・・。GDBデバッギング入門作者: リチャードストールマン,ローランドペシュ,Richard M. Stallman,Roland H…

OpenMP入門

OpenMP入門マルチコアCPU時代の並列プログラミング作者: 北山洋幸出版社/メーカー: 秀和システム発売日: 2009/08/21メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 20回この商品を含むブログ (8件) を見る実家と帰りの新幹線を使って、なんとか読み終わった。 (行き…

OpenMP

明日から帰省なので新幹線で読むための本としてOpenMPの本を買った。 (持ち運ぶには、重すぎて残念な感じだ)OpenMP入門マルチコアCPU時代の並列プログラミング作者: 北山洋幸出版社/メーカー: 秀和システム発売日: 2009/08/21メディア: 単行本購入: 3人 ク…

OpenMP

下のサイトとか読んでOpenMPについて軽く調べてみた。http://www.na.cse.nagoya-u.ac.jp/~reiji/lect/hpc02/OpenMPintro.html実際に使ってみないとよく分からないな。 説明を読むとOpenMPよりもMPIのが良さそうな事が書いてある。 どちらも使ったことはない…

CUDAでのKernel関数のポインタテーブル

CUDAでは最適化のテクニックとしてKernel関数をC++のtemplateを利用して量産して、適切な関数を呼び出すというのが結構使える。 たとえばKernel関数内部の最内のループ回数が1〜10の間で可変のときに、 ループする回数ごとに10種類の関数を用意して利用する。…

1時間でテトリスを作るニコニコ動画を最後まで見た

やっぱり凄かった。 でも、過去に10回以上テトリス作ってるのか。 アルゴリズムを思いつくのが異様に早いのも納得。最後がおもしろいので、みるなら最後までがお勧め。

SSEでの整数からdoubleへの変換

利用してint値をdoubleに変換する次の処理をSSEに置き換えるのは次のコードですむ。 int i[4]; double d[4]; d[0] = (double)i[0]; d[1] = (double)i[1]; d[2] = (double)i[2]; d[3] = (double)i[3]; __m123i val; // なんらかの整数 __m128d d01 = _mm_cvte…

すごすぎる

テトリスを、エディターやコンパイラのインストールも含めて1時間で作ってしまうという驚異の動画。まだ、途中までしか見てないけど手際とか良すぎる。 週末じっくり見よう。たぶん、力の差を感じて落ち込むと思う。

Visual C++ 2008 ExpressのC Compilerって

C99に対応していないのか・・。 いまさらC90準拠のプログラムなど書きたくない。 C++で組んでFortranと連結するか。